MACMEN.TOKYO(マックメン) | MacBook Pro,MacBook,MacBook Air,iMac,Mac Pro,Mac mini

MacBook Pro,MacBook,MacBook Air,iMac Pro,iMac,Mac Pro,Mac miniについて主に紹介。これからMacを購入しようと思っている方や、Macを愛する方の為のMac専門メディア。たまにApple製品の紹介もします。

iPhone Tips

iPhoneのキーボードで3DTouchが使えるの知ってる?しかもかなり便利!

投稿日:

iPhoneの使いやすさは本当に未知数だと感じます。
使い込んでる方でも知らない機能があったりと、細部まで考えられている製品だと感じます。

そんな隠れ?機能のキーボードの3DTouch機能が素晴らしいので改めて紹介。

iPhoneの3D Touchでカーソル移動・範囲選択ができる

iPhoneの3D Touch(3D タッチ)機能を利用することで、キーボード上をプレス(強く押す)してカーソル移動・範囲選択ができるんです。
まずはカーソル移動の方法。

文字入力中のキーボードエリア内で強くプッシュでカーソルが自由移動できる。
是非実際にやってみてほしいですが、隅々まで自在にカーソル移動ができるので本当に便利です。
この機能があるだけでも3DTouchの価値があると思える程です。

 

このようにキーボードカーソルがフワッと中に浮き、動かす指の方向に自由に動きます。
カーソルもそれに合わせて動いていきます。

自由移動中にもう一度強くプレスすることで範囲選択モードになる

カーソルを自由選択モードにしている時に、もう一度強くするとカーソルを動かした範囲を選択できるようになります。

これまたとても便利。

-iPhone Tips
-

Copyright© MACMEN.TOKYO(マックメン) | MacBook Pro,MacBook,MacBook Air,iMac,Mac Pro,Mac mini , 2025 All Rights Reserved.